MacBook1台でシンセポップを作るDTMer Yuukiのブログ

【Studio Oneの使い方】リアルタイム入力でのMIDI打ち込み方法

2020/06/12
 
この記事を書いている人 - WRITER -
シンガーソングライター/DTM専門家。 90年代J-POPのようなキャッチーなメロディ作りとテクノアレンジが得意。 影響を受けたアーティストはTWO-MIX。

こんにちは、シンガーソングライターのYuukiです。

2つのMIDIの打ち込み方法のうち、1つは「ステップ入力」でした。

もう1つは何だったか覚えていますか?

 

「リアルタイム入力」ですね。

リアルタイム入力とは、鍵盤を直接弾きながら音を打ち込んでいく方法です。

 

ステップ入力だけで打ち込むのもアリなんですが、

中には直接フレーズを弾いてしまった方が良いケースもあります。

そんな時、便利なのが「リアルタイム入力」です。

 

今回は、Studio Oneでのリアルタイム入力の方法について解説します。

 

リアルタイム入力を使うべき3つの理由

1つは、鍵盤に慣れている人ならマウスで1音ずつ入力するより直接弾いた方が圧倒的に入力スピードが早いということ。

もう1つは、直接弾いた方が自然なゲートタイム(音の長さ)やベロシティ(音の強弱)を表現できるということ。

そして、鍵盤に慣れてない人なら、リアルタイム入力をを使うことで、鍵盤の練習にもなるということです。

 

 

では、リアルタイム入力で打ち込んでみましょう。

やり方はオーディオレコーディングの時と同じです。

RECスタンバイボタンを点灯、トランスポート部分のRECキーを押すと録音がスタートします。

打ち込むのは、16分音符を含むピアノのバッキングです。

 

 

メトロノームをONにする

リアルタイム入力では、メトロノームを使うとリズムを取りやすくなります。

トランスポート部分のメトロノームキーを点灯させます。

 

 

録音が始まる前にプリカウントを入れる

RECキーを押すと、いきなり録音が始まるのでタイミングが取りづらいと思います。

録音が始まる前にプリカウントを入れるとタイミングを取りやすくなります。

メトロノームキー横の工具キーを押すと設定画面が開きます。

プリカウントにチェックを入れればOK

プリカウントを何小節入れるか指定もできます。

 

 

クオンタイズ

リアルタイム入力が終わったら、入力データを確認します。

すると、このようにタイミングがずれているデータがあります。

再生して、違和感がなければこのままでも良いのですが、今回はタイミングを揃えてみましょう。

 

 

1/16と書かれた窓をクリック。

どの長さの音符にグリッドする(揃える)か選択します。今回は1/16(16分音符)にグリッドします。

 

 

 

タイミングが揃いました。

 

ちなみに、8分音符ルートのベースだった場合は、1/8(8分音符)でグリッドしたほうが良いでしょう。

 

 

まとめ

・リアルタイム入力を使うことで、ステップ入力で1音ずつ打ち込むより素早くフレーズを打ち込むことができる。

・メトロノームを使うとリズムを取りやすくなる。

・クオンタイズを使うことで、リアルタイム入力後のタイミングのズレを簡単に修正できる。

 

リアルタイム入力とクオンタイズ、

セットで使えるようになると打ち込みの作業効率が良くなりますよ。

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
シンガーソングライター/DTM専門家。 90年代J-POPのようなキャッチーなメロディ作りとテクノアレンジが得意。 影響を受けたアーティストはTWO-MIX。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© Yuuki Dimension Studio , 2017 All Rights Reserved.