Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/yds/yuuki-dimension.com/public_html/wp-content/plugins/cta/classes/class.cta.render.php on line 534
DTM初心者は使ってはいけない。WAVES「UltraPitch」でボーカルのハモリを作る方法 | Yuuki Dimension Studio

MacBook1台でシンセポップを作るDTMer Yuukiのブログ

DTM初心者は使ってはいけない。WAVES「UltraPitch」でボーカルのハモリを作る方法

2020/06/12
 
この記事を書いている人 - WRITER -
シンガーソングライター/DTM専門家。 90年代J-POPのようなキャッチーなメロディ作りとテクノアレンジが得意。 影響を受けたアーティストはTWO-MIX。

こんにちは、シンガーソングライターのYuukiです。

ボーカルトラックのクオリティを高めるのに有効なのが「ハモリ」をつけることです。

メインメロディの3度上や5度上を歌うことで、歌の存在感や厚みを出すことができます。

しかし、ボーカルトラックのクオリティを高められるのはわかっていても、ハモリをつけるのはけっこう面倒な作業です。

 

僕も曲作りをしていて、このハモリをつける作業が一番面倒だと思っています。

ですが、あるプラグインを使うとこの面倒なハモリを簡単に作ることができるのです。

 

でも注意してください。

もしあなたがDTMや作曲初心者だったら、まだこの方法は試さない方がいいです。

なぜなら、あまりにも簡単すぎてあなたの作曲能力を高める障害になってしまうかもしれないからです。

 

今回は、WAVES「UltraPitch」を使ってハモリを作る方法をご紹介します。

 

 

通常のハモリの作り方

UltraPitchを使った方法の前に、歌のハモリはどうやって作るのでしょうか?

通常のハモリの作り方を見ていきましょう。

 

まず、メインメロディに対して、どこにハモリをつけるのかを決めていきます。

Aメロ、Bメロには部分的に強調したいところに。サビは盛り上がる部分なので全体的にハモリをつけると厚みが出ます。

 

そして、ハモリのガイドメロディを作ります。

コード進行やスケールを意識しながら、メインメロディの3度上でハモリのメロディを作っていきます。

 

ガイドメロディができたら、ハモリの部分を練習してレコーディングします。

あとは、メインメロディと合わせたら完成です。

 

 

ピッチ補正ソフトを使ったハモリ生成方法

通常のハモリの作り方は、ガイドメロディを作って、練習して歌うというやり方でした。

しかし、ハモリをきれいに歌うのって以外と難しくて、時間もかかるものです。

そこで、僕がよく使うのは、ピッチ補正ソフトを使ってハモリを生成する方法です。

 

ピッチ補正ソフトは、ズレた音程を正しい音程に修正するのが本来の使い方です。

それを利用して、メインボーカルの音程を3度上にわざとずらしてハモリを作ります。

これなら、メインボーカルのトラックさえあれば、あとはそのトラックをコピーしてピッチ補正の機能を使ってハモリが作れるというわけです。

 

しかし、このやり方には1つ欠点があります。

それは、メインボーカルの音程をそのまま一気に3度上げても、場所によっては音程がずれる部分が出てくるということです。

なので、実際にはガイドメロディの音程を確認しながら、1音ずつ調整していく必要があるのです。

これがかなり面倒な作業なのです。

直接歌ったほうが早いんじゃないか?という場合もあるので、この方法も一長一短あります。

 

 

UltraPitchでハモリを生成する方法

では、ここからが本題のUltraPitchというプラグインでハモリを作る方法です。

UltraPitchは、「WAVES GOLD」というWAVES社のミックス、マスタリングのエフェクトバンドルに入っています。

 

今までご紹介してきた方法は、DTMでは一般的なハモリの作り方だと思います。

僕もずっと上記の方法でハモリを作ってきました。

ですが、このUltraPitchを使った方法は、もはや反則です。

今までのやり方がバカらしくなる、というレベルで反則です。

 

やり方は簡単です。

まず、ハモリ用にボーカルトラックをコピーします。

コピーしたトラックにプラグインを挿入して、プリセットを選びます。

あとは勝手にハモリが生成されます。

プリセットによっては、ユニゾンやオクターブ上下などもあるので、いろいろな音作りもできます。

たったこれだけです。

 

そして、このプラグインのすごいところは、メインメロディに対して自動で3度上や5度上のメロディを生成してくれるところです。

もうハモリのガイドメロディすら考えなくてもいいのです。

 

でも、これってある意味、危険なプラグインでもあるなと思いました。

最初の方でも書きましたが、まだハモリのメロディをちゃんと作れない作曲初心者の方は使わないほうがいいです。

いきなりこれに頼ってしまうと、自分でハモリのメロディを作れなくなるような気がします。

コードやスケールに対してどの音が適正か?という音感が鍛えられないと思うんです。

なので、ある程度自分でハモリを作れるようになってから、こういうプラグインを使ってみればいいんじゃないでしょうか。

 

 

まとめ

ここまでご紹介したように、UltraPitchを使うと簡単にハモリパートを作ることができます。

ですが、あなたがまだDTMや作曲初心者なら、このプラグインはまだ試さない方がいいでしょう。

まずは、通常の作り方でコードやスケールに適したハモリのメロディ作りを練習してみましょう。

音感を鍛えるのにも役に立ちますし、作曲能力も向上するはずです。

 

僕も自力でハモリを作ってきたので、今があると思っています。

現在は、何十曲もミックスをしているので、「時短」のためにこのプラグインを活用しています。

 

あなたもそんな状況になったら、ぜひUltraPitchを試してみてください。

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
シンガーソングライター/DTM専門家。 90年代J-POPのようなキャッチーなメロディ作りとテクノアレンジが得意。 影響を受けたアーティストはTWO-MIX。

Comment

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© Yuuki Dimension Studio , 2018 All Rights Reserved.