MacBook1台でシンセポップを作るDTMer Yuukiのブログ

曲のクオリティアップにオススメ!効果音とリバースネタを使ったDTMテクニック

2020/06/16
 
この記事を書いている人 - WRITER -
シンガーソングライター/DTM専門家。 90年代J-POPのようなキャッチーなメロディ作りとテクノアレンジが得意。 影響を受けたアーティストはTWO-MIX。

こんにちは、シンガーソングライターのYuukiです。

曲のアレンジが決まっても、プロの曲と聴き比べると、どこか物足りなさを感じることは多いです。

もちろん、ミックスやマスタリングの差もありますが、楽器の編成や音数も十分なのに物足りなさを感じてしまう。

 

僕も以前はそうでした。

自分の曲とプロの曲は何が違うのか?それを探る日々が続きました。

 

そして、あるテクニックを知り、自分の曲で実践したところ曲の物足りなさを補うことができ、それにより曲のクオリティアップも実感できたのです。

 

今回は、曲にプラスするだけでクオリティが上がる、DTMテクニックをご紹介していきます。

 

 

 

効果音とリバースネタを活用する

曲のアレンジは、様々な音を重ねて出来ています。

そこにプラスαとして考えられるものに、「効果音とリバース」があります。

リバースとは、ドラムなどの単発の音を逆再生した音のことです。

効果音は、いろいろありますが、電子音や環境音などのことです。

それでは、これらを使った楽曲のアレンジ例を見ていきましょう。

 

 

 

効果音① ホワイトノイズ

ホワイトノイズを使った効果音は、フレーズの頭に使うとインパクトがあります。

 

ホワイトノイズは、シンセサイザーを使って簡単に作ることができます。

詳しくは、曲のアクセントに最適!ホワイトノイズを使った効果音の作り方という記事を参考にしてみてください。

 

このような音です。

イントロ、サビ、エンディングの決めフレーズなど、ちょっとインパクトが欲しいなという時には効果的です。

 

僕はこんな感じで使っています。

これはイントロのフレーズです。スネアの連打で盛り上げていき、次の全パートが入ってくるタイミングで弾けるような演出をしています。

 

 

 

効果音② クラップと電子音

クラップや電子音は、リズム隊のアクセント的な使い方ができます。

 

このような音です。

リズムパターンが変化するBメロ、フレーズの隙間などに使うと効果的です。

 

僕はこんな感じで使っています。

Bメロの2拍目と4拍目にクラップ、メロディの隙間に電子音を入れてアクセントをつけています。

 

 

 

リバースシンバル

リバースネタで一番よく知られているのが、「リバースシンバル」ではないでしょうか。

これは、ドラムキットの中の「シンバル」を逆再生させた音です。

あなたもきっと聴いたことがあると思います。

 

このような音です。

イントロやサビなどのフレーズの手前に持ってくると、次のフレーズへの期待感を演出できます。

 

僕はこんな感じで使っています。

エンディングの決めフレーズに入る手前でリバースシンバルを入れています。

さらに、ここでは「終わった感」を強調するため、最後の音にホワイトノイズの効果音を重ねています。

 

この合わせ技は強力なインパクトを演出できます。

 

 

 

リバースピアノ

先ほどのリバースシンバル同様、こちらは「ピアノ」の音を逆再生させた音です。

こちらも、フレーズの手前で使うと効果的です。

 

このような音です。

ただし、リバースシンバルほど派手さはないので、さりげないアクセント的な使い方がいいと思います。

 

僕はこんな感じで使っています。

Aメロの頭でブレイクさせているんですが、そこにリバースピアノをさりげなく忍ばせています。

 

 

 

まとめ

ここまで紹介してきたように、曲のアレンジのクオリティをアップさせるには、効果音とリバースネタを活用するのがオススメです。

 

今回紹介したテクニックを使えば、アレンジで物足りなさを感じていた部分を補うことができます。

そこまで、劇的な変化がないものもありますが、これがあるのとないのとではアレンジの仕上がりに大きな違いが生まれます。

 

ぜひ、あなたの作品でも試してみてください。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
シンガーソングライター/DTM専門家。 90年代J-POPのようなキャッチーなメロディ作りとテクノアレンジが得意。 影響を受けたアーティストはTWO-MIX。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© Yuuki Dimension Studio , 2017 All Rights Reserved.