MacBook1台でシンセポップを作るDTMer Yuukiのブログ

DTMで曲を最後まで完成させるための3つのポイント

2020/06/16
 
この記事を書いている人 - WRITER -
シンガーソングライター/DTM専門家。 90年代J-POPのようなキャッチーなメロディ作りとテクノアレンジが得意。 影響を受けたアーティストはTWO-MIX。

こんにちは、シンガーソングライターのYuukiです。

DTMや曲作り初心者にありがちなのが、曲を最後まで完成させることが難しいということではないでしょうか?

  • イントロは出来たけど、その先が思いつかない
  • 納得いくメロディが作れない
  • アレンジが思うように仕上がらない

このように、曲を作っていると色々な場面で行き詰まってしまうことがありますよね。

 

僕も以前は、1曲作るのにものすごく時間がかかっていたし、結局最後まで作りきれず諦めてしまうこともありました。

ですが、これからご紹介するいくつかのポイントをおさえれば、曲を完成させるのも難しくなくなるはずです。

 

今回は、曲を最後まで完成させるための3つのポイントをご紹介します。

 

 

どんな曲にするかイメージする

どんな曲を作るのか。まずは大まかな曲のイメージを考えます。

例えば、メロディの構成はどうなのか?

Aメロから始まるのか、サビから始まるのか、

明るい曲なのか、暗い曲なのか、

曲のテーマは何か、などです。

 

ただし、ここは最初からきっちり決めなくても大丈夫です。

明るい曲か暗い曲か、くらいで全然オーケーです。

 

僕の場合は、最初のフレーズやメロディ(サビの場合が多い)を考えてから曲の構成とかは決めていきます。

そして徐々に、この曲はこういうテーマにしようというふうに考えていきます。

だいたいワンコーラス分のメロディができた段階で、曲の構成やテーマ、歌詞はこんな感じでというのが決まっていきます。

あとは大まかなアレンジ(楽器の編成)を考えてフルコーラス分作ります。

最後に細かい肉付けをしていきます。

 

大まかな曲の構成やテーマが曖昧なままだと、結局どういう曲が作りたいのかが自分でもわからなくなってしまします。

結果、途中で曲を作るのを諦めてしまうか、ものすごく時間がかかるというわけです。

 

 

 

得意なジャンルの曲を作る

次に、作る曲のジャンルも重要です。

ロックなのか、ピアノバラードなのか、テクノポップなのか、ということです。

ここに関しては、自分が好きなジャンル、得意なジャンルを選んだ方がいいです。

やはり、得意なジャンルの方が曲作りがはかどります。

ピアノが弾けないのに、ピアノバラードを作るのは結構しんどいです。

まあ最近はソフト音源のプリセットとかでそれっぽい伴奏とかが簡単に作れたりはしますが。

 

しかし、作曲になれないうちは、自分が得意なジャンルを作った方がモチベーションを維持できると思います。

得意なジャンルで1曲作れるようになってから、いろいろなジャンルに挑戦してみるといいでしょう。

 

 

完璧を求めず、ある程度妥協する

作ったメロディに納得できないとか、アレンジが気にいらないとか、こういうことは曲を作っていたらしょっちゅうあります。

つまり、自分の曲に完璧を求めてしまうんですね。

僕も以前あったのが、曲のイントロが気にいらなくて、何度も何度も作り直していました。

作ってはやり直し、作ってはやり直し、、、

なかなか次のメロディに進めない。

結局、やる気を失いこの曲は作ることをやめてしまいました。

ここで大事なのは、納得できなくても、とりあえず先に進む、ワンコーラス作り上げるということです。

 

はっきり言って完璧な曲なんて作ることはできません。

なので、ある程度は妥協しましょう。

完璧な1曲を目指すより、数をこなしてちゃんと最後まで完成させる方がよっぽど価値があります。

 

数をこなして最後まで完成させることができれば、必ず作曲はうまくなるものです。

 

 

テンションが上がるくらいメロディが良いということも大事

自分でもテンションが上がるくらい良いと思えるメロディができると、「この曲最後まで作りたい!」というモチベーションが生まれます。

数をこなしていくと、何曲かに1曲はそういうヒットする曲ができるものです。

このモチベーションは強力です。

 

実は、この「作りたい!」という気持ちが曲を最後まで完成させるための一番重要な要素なのかもしれません。

 

 

まとめ

今回は、曲を最後まで完成させるためのポイントについてご紹介しました。

もう一度まとめると、

  • どんな曲にするかイメージする
  • 得意なジャンルの曲を作る
  • 完璧を求めず、ある程度妥協する。

ということでした。

あと、自分でもテンション上がるくらい良いメロディを作る、ということも忘れずに!

 

あなたもぜひ今回ご紹介したポイントを意識しながら、曲作りに挑戦してみてください。

 

 

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
シンガーソングライター/DTM専門家。 90年代J-POPのようなキャッチーなメロディ作りとテクノアレンジが得意。 影響を受けたアーティストはTWO-MIX。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© Yuuki Dimension Studio , 2018 All Rights Reserved.