MacBook1台でシンセポップを作るDTMer Yuukiのブログ

テクノアレンジはドラムが肝!スネアの音色が曲の雰囲気を決める

2020/06/16
 
この記事を書いている人 - WRITER -
シンガーソングライター/DTM専門家。 90年代J-POPのようなキャッチーなメロディ作りとテクノアレンジが得意。 影響を受けたアーティストはTWO-MIX。

こんにちは、シンガーソングライターのYuukiです。

テクノアレンジの曲で意外に悩むのがドラムの音色ではないでしょうか?

 

シンセの音選びも重要なんですが、ドラムの音色にもけっこう気を使います。

キックは太い感じで、、、

スネアは抜けが良い音で、、、

ハイハットは軽めの音で、、、

というように、テクノアレンジで活用するリズムマシン系のドラムキットには、音色がたくさんあります。

ですので、パーツごとに好きな音色を組み合わせることができます。

 

その中でも、スネアの音色は曲の雰囲気を左右する重要なパートです。

スネアの音色次第でアレンジの良し悪しが決まることもあります。

 

今回は、曲のアレンジにおけるスネアの音色の重要性について解説します。

 

 

スネアの役割

ドラムキットの中でのスネアの役割は、主に2拍目、4拍目のアクセントやフレーズの節目で入るフィルインになります。

 

スネアが入ることで、曲のビートやノリを作ることができます。

 

その証拠に、曲の中からスネアを抜いてしまうと、なんとも物足りない、ノリが悪い感じになります。

ただ、曲の展開によっては、部分的にスネアを入れないアレンジもあります。

 

このように、スネアには曲にアクセントを与えたり、ノリを作るという重要な役割があるのです。

 

 

曲の雰囲気はスネアの音色で変わる

テクノアレンジで使うリズムマシン系のドラムキットにはスネアの音色が無数にあります。

その中から曲の雰囲気やイメージに合わせて音を選んでいきます。

この時、どんな音色を選ぶか次第で曲の雰囲気が大きく変わります。

これは特に正解とかはありません。

ですが、曲のアレンジが思うように決まらない、思うような感じに仕上がらないという場合は、スネアの音色を変えてみるといいかもしれません。

 

僕も曲のアレンジでドラムパートを作るとき、スネアの音色にはけっこう悩みます。

イメージしたサウンドになるようにスネアの音色をいくつも切り替えながら音を決めていきます。

そして、スネアの音色が決まれば、ドラム全体のサウンドの方向性も定まってきます。

 

逆にスネアの音がパッとしないと、曲全体のアレンジも微妙な感じになってしまいます。

それくらいスネアの音色は、曲のアレンジを決める上で重要な要素だと言えます。

 

 

まとめ

ここまで解説したように、スネアの音色次第で、曲の雰囲気は大きく変わります。

テクノアレンジで使うリズムマシン系のドラムキットにはスネアの音色が無数にあります。

そして、選ぶ音色次第で曲のアレンジの良し悪しを左右します。

あなたも曲のアレンジが思うように決まらない時は、スネアの音色を一度見直してみてはいかがでしょうか?

 

いろいろと試してみると、イメージしたサウンドに出会えるかもしれませんよ。

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
シンガーソングライター/DTM専門家。 90年代J-POPのようなキャッチーなメロディ作りとテクノアレンジが得意。 影響を受けたアーティストはTWO-MIX。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© Yuuki Dimension Studio , 2018 All Rights Reserved.